Israel's 67th Independence Day/Air Force Flyover

今日はイスラエルの67回目の独立記念日
イスラエルでは独立記念日に空軍基地の一般開放をしており、今年はRamat DavidとTel Nof、
ハイファの術科学校が一般開放されるという情報を掴んでいたけど、
祝日で交通機関の状況が読めないので、Youtubeにupされていた動画を頼りに
オリーブ山からフライオーバーを狙ってみた。
f:id:mi28:20150423120144j:plain:w500
晴れたかと思えば急に雨が降り出す変な天気で、風も強くてむちゃくちゃ寒いのには参った。
f:id:mi28:20150423110432j:plain:w500
初っ端のCH-53が予想外のコースから進入してきて、遥か彼方を飛んでいったので、
ああこれダメかもと思っていたけど、固定翼機は予想通りのルートを飛んできたので一安心。
f:id:mi28:20150423111946j:plain:w500
Sde Dov AB/135sqのBeech B200T Zufit4。
アンテナ満載の怪しいやつ。
この後C-130×3機が飛んできたけどいろいろあって撮り逃し。何やってんすか・・・。
f:id:mi28:20150423113317j:plain:w500
Nevatim AB/122sqのG550 Shavit?(前)とG550 Aitam(後ろ)。
さらに怪しいやつ。
f:id:mi28:20150423114532j:plain:w500
Nevatim AB/120sqのB707 PhalconとTel Nof AB/133sqのF-15B Baz。
左旋回しつつのフライオーバーだったのでお腹気味。
f:id:mi28:20150423114629j:plain:w500
Ramon AB/119sqのF-16I Sufa。
こちらもお腹気味・・・。
f:id:mi28:20150423114740j:plain:w500
Ramat David AB/109sqのF-16D Barak(先頭)と、同基地117sqのF-16C Barak(その他)。
f:id:mi28:20150423114743j:plain:w500

f:id:mi28:20150423114745j:plain:w500

この編隊は真っ直ぐ飛んできてくれたので尾翼のマーキングもバッチリ見えていい感じ。

f:id:mi28:20150423114814j:plain:w500
フライオーバーの締めはHatzerim AB/102sqのTA-4J!
f:id:mi28:20150423114820j:plain:w500
IAFのA-4は来月にも退役との噂があり、
これが最初で最後のチャンスだと思っていたので感無量。
f:id:mi28:20150423114821j:plain:w500
先月から旅してきた中で一番興奮した。
f:id:mi28:20150423114825j:plain:w500
ちなみにA-4の後釜はMB-346で、既に十数機が102sqに配備されているのだとか。
f:id:mi28:20150423120415j:plain:w500
ネコちゃんもフライオーバーにご満悦。
14時からのアクロもオリーブ山から撮ろうと思っていたけど、
あまりに寒かったので宿の屋上から見ることにしてオリーブ山を後にした。
f:id:mi28:20150423125043j:plain:w500
宿に戻ってファラフェルを食べていたら、エルアルの編隊が飛んできたので、
慌ててベランダに飛び出てカメラを撮り出してすかさず連写。
撮影出来ただけでもよかったと思いながら宿を出て、
隣のミニマートでお菓子と飲み物を買っていたら、
さらにエルアルの757が3機編隊で飛んでいって、こちらは見事に撮り逃し。
f:id:mi28:20150423140746j:plain:w500
14時からT-6A Efroni 4機によるアクロがスタート。
新市街のSacher Parkがショーセンターとなっていたので、
旧市街からだと撮影条件は厳しいかなと思っていたけど、それなりには撮ることが出来た。
このアクロチーム、特にチーム名は決まっておらず、独立記念日等のイベントに合わせて
フライングスクールのインストラクターにより臨時編成されるのだとか。
日本で言うところの小月のブランエールみたいな感じなのかな?

CH-53を撮り逃したのと基地開放に行けなかったのが心残りではあるけど、
結果的にはオリーブ山からのフライオーバー狙いで大正解だった。
また独立記念日イスラエルに来ることがあれば基地開放にも行きたいな。
多分そんな機会ないだろうけど・・・。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です